皆さんこんにちは。
最近サブスク(定額制サービス)が増えてきましたね。
中でもAmazonのサブスクサービスがコスパが高く、自宅で居ることが多いミニマリストにオススメのサービスが多いです。
なので、今回は実際に私が利用しているオススメのAmazonサブスクリプションサービスを3つご紹介したいと思います。
Amazonサブスクリプションサービス3選

では、実際にオススメのAmazonサブスクリプションサービスを紹介してきます。
私の様な内向型のミニマリストにも非常にオススメなサービスです。
どれもすぐに始められて、料金も定額なので是非チェックしてみて下さい。
Amazonプライム

1つ目はAmazonプライムです。
全てのサブスクサービスの中でぶっちぎりでオススメです。
料金は年会費4,900円(税込)です。
月額換算だと4900円/12ヶ月=408.33..と一月わずか400円程です。
様々な特典がありますが、中でもポイントは以下の3点です。
・お急ぎ便や日時指定、配送料が無料に
・Primeビデオでアニメや映画が見放題
・Prime Musicで音楽が聴き放題
お急ぎ便や日時指定の配送がオプションが無料になるので、Amazonを頻繁に利用する方は必須ですね。
また、PrimeビデオやMusicも含まれているので、動画や音楽が見放題・聴き放題です。
Primeビデオに関しては日々作品も増えており、月額400円台とビデオストリーミング系のサブスクの中でも一番コスパが高いです。
正直これだけでも入会する価値は有ると思います。
最初の30日間は無料体験できるので、まだ入会していない方は是非Amazonプライムをチェックしてみて下さい。
Kindle Unlimited

2つ目はKindle Unlimitedです。
Kindle Unlimitedは月額980円(税込み)でAmazonの電子書籍サービスである「Kindle」が読み放題となるサービスです。(読み放題対象作品のみ)
ポイントは以下の3点です。
・書籍、コミック、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上が読み放題
・いつでもダウンロードでき、好きな時に好きな場所で読める
・良書が多く、月1~2冊読めば元が取れる
Kindle Unlimitedはビジネス書や、漫画、雑誌等様々なジャンルの本が読み放題になっています。
また、電子書籍なので、冊数関係なく好きな時にダウンロードし、自宅でも外でも好きな場所で読むことができます。
私は月に4~5冊程読んでいますが、ビジネス書であれば1冊で元は取れるので、コスパも良く非常にオススメです。
2020年4月時点だと下記のようなビジネス書も読み放題の対象です。
初めて利用される方は30日間の無料体験があるので、是非Kindle Unlimitedをチェックしてみて下さい。
Audible

3つ目はAudible(オーディブル)です。
AudibleはAmazonが提供するオーディオブックサービスです。
月額1500円で毎月1コインが与えられ、好きな1冊と交換することができます。
ポイントとしては以下の3点です。
・ジャンルや作品が非常に豊富
・最初の1冊は無料で聞ける
・退会後も購入した本はそのまま聞ける
Audibleはジャンルも豊富でベストセラー作品も多数あるので、既に聞きたい作品が決まっている方には非常にオススメです。
また、最初の1冊は無料で聞くことができ、退会もいつでも可能です。
退会後も購入した本はいつでも聞ける状態ので残り続けるので、非常にお手軽に試すことができます。
気になった方は是非、Audibleのサイトからチェックしてみて下さい。
因みに私は電車の中や掃除や食器洗い等の家事の間に聞いたりしています。
ノイズキャンセリングイヤホンと併用すると、集中して作品を楽しめる事ができます。
おまけ

今回はミニマリストにオススメなAmazonサブスクサービス3つを紹介しました。
Amazonプライムでネット通販やプライムビデオで映画やアニメを楽しみ
KindleやAudibleで本を読んだり聞いたりすることで、家にいながら様々なコンテンツを楽しむことが出来ますね。
そんなお供に、コーヒーや紅茶がオススメです。
ゆったりした気分でゆったりした時間を過ごすことが出来るので、電気ケトルで湯を沸かし、コーヒーや紅茶を入れて楽しんでみて下さい。
コメント