皆さんこんにちは。
今回は私が使用しているイヤホンをご紹介します。
最近流行の完全ワイヤレスイヤホンになります。
やはりミニマリストといえば、コンパクトやコードレスの条件は欠かせないです。
所持しているワイヤレスイヤホン

こちらが私が所持しているワイヤレスイヤホンです。
有名なアップルのAIrpodsや有名オーディオメーカーではなく、中華製になります。
メーカーはLASDOLODといものです、現在の値段は2800円程ですね。
この値段ながらIPX5の防水機能で、最新のBluetooth5.0 に対応しています。
中はこんな感じです。
ケースに入れることによって充電が可能です。
充電量は写真にある通り青色のLEDランプによって判断できます。

実物はこんな感じです。
完全ワイヤレスイヤホンなので当然バッテリーを積んでいますが、片側4gと非常に軽量です。

3か月程使用してみて
こちらのイヤホンですが購入して3か月程になります。
なので実際に使用した感想を簡単にお伝えします。
意外とバッテリーがもつ
こちらのイヤホンは充電可能なケースと一体型ですが、イヤホン単体では満充電状態から5時間ほどは持ちました。
ケースは約5回ほど充電が可能なので、ケースで充電しながら使用すると1日は問題なく使用できそうです。
通勤等での使用であれば、1週間に1回ケースに充電すれば問題なさそうです。
安価なのに高音質
こちらのイヤホンですが、なんと私が購入したときは半額クーポンがあり、1800円程で購入できました。
Airpodsやその他オーディオメーカーのものと比べると1/10ほどの値段ですね。
ですが、値段が安いからと言って、音質が悪い訳ではなく、低音もよく響き、音の通りも非常に良いです。JPOPやRock系に向いています。
またCVC 8.0(クリア・ボイス・キャプチャー)という周りの風切り音や環境音のノイズを低減させてくれる機能も搭載しています。
正直、この値段でここまでの音質なのかと驚きました。。
完全コードレスは楽
やはり完全コードレスは楽です。
今までもBluetoothのイヤホンは使用していたのですが、左右がコードで繋がれたものでした。
首の後ろに回して使用してましたが、夏場は汗ばんだり、たまに引っかかったりして、やはり邪魔な時がありましたね。
完全コードレスだとそういった煩わしさは無く、非常に快適に使用することが出来ます。
値段が値段ですので、最悪片方紛失したとしてもまた買いなおそうと思っています。
(片方でも使用できるそうですが、見た目がちょっと微妙なので)
まとめ
如何でしょうか。
充電の面倒さや、紛失のリスクはあるとはいえ、完全ワイヤレスイヤホンは非常に快適です。
製品が出始めた頃に比べ、Amazon等で探せば種類はたくさんありますし、価格もかなり下がってきたかと思います。
安いものだと2000円~5000円程で購入ができますからね。
まだ完全ワイヤレスイヤホンを体験したことが無い方は、一度購入して体験してみることをおススメします。
コメント