皆さんこんにちは。
今回は私が毎日食後に食べている高カカオチョコレートの1つである、大東カカオのチョコレートを紹介したいと思います。
大東カカオ スペリオール タンブル

大東カカオ株式会社が販売している業務用チョコーレートです。
スペリオールシリーズのタンブルです。
スペリオールシリーズで一番カカオ分が多い75%になります。
スペリオールとは?

至上のアロマ・・・スペリオールシリーズ
スペリオールは、ブレンダーの高いスキルと、最新鋭の設備によって作り出されます。
ショコラの品質を左右するアロマは、製造の工程や時間とともに変化してしまうとてもデリケートな存在です。
大東カカオでは、カカオ豆の産地や、豆の選別を行い、国内で一貫製造しているからこそできる、確かな品質と作り立てのフレッシュ&リッチなアロマをお届けすることができます。
https://www.daitocacao.com/jp/pro_info/superieure.html
タンブルの特徴は?
トリニダッド産とサントメ産のカカオをブレンドし、苦味と渋味の調和と濃厚さが際立つクーベルチュールチョコレートです。
https://www.daitocacao.com/jp/pro_info/superieure.html
カカオの産地といえばガーナやナイジェリア、エクアドルといったところが有名ですが、こちらはトリニダッド産とサントメ産のカカオをブレンドしたチョコレートです。
原材料と栄養成分

原材料と栄養成分は下記のとおりです。
・原材料:カカオマス、砂糖、バニラ/乳化剤
・栄養成分(100gあたり):エネルギー596kcal、たんぱく質10.7g、脂質41.6g
炭水化物44.6g、食塩相当量0.003g
オススメポイント
オススメポイントを3点程にまとめたので紹介していきます。
カカオ75%ながら1kgたっぷり大容量

カカオ70%を超えるチョコレートとなると、基本的に40g~100gの板チョコ形式で売られています。
ですが、このタンブルは75%という高カカオチョコレートながらコイン上で食べやすく、袋に1kgぎっしり詰まって売られています。
そのため、一度でたっぷり楽しめます。
(食べ過ぎは要注意ですが)
コスパが高い
カカオ75%のチョコレートで1kgたっぷりながらコスパは非常に高いです。
私はいつもAmazonで購入していますが、一袋あたり2500円前後です。
100g換算でも250円程なので、他のカカオ75%の板チョコが500円~1000円前後することを考えるとコスパは非常に高いです。
また、チャック式で保存が出来るのもメリットです。
香りと程よい苦味

なんと言っても香りが素晴らしいです。
個人的には高カカオチョコレートになればなる程、カカオの香ばしさと良い香りがするので、味と共に香りも楽しむものだと思っています。
非常に濃厚で濃い香りが漂ってきます。
味に関してはカカオ分が高いことも有り、非常に濃厚な味わいです。
苦味は確かにありますが、ほんのりとした甘さを残しつつ、シッカリとした酸味とカカオの味を楽しむことが出来ます。
まとめ
今回は大東カカオのスペリオールシリーズのタンブルを紹介させて頂きました。
大東カカオのスペリオールシリーズはどれも味もコスパが良く非常に気に入っています。
私自身チョコレートは大好物なので、今後も色々とチョコレートを紹介していこうと思います。
皆さんも気になるチョコレートがあれば是非、色々とチェックしてみて下さい。
コメント